知的障害児者の保護者が知的障害・発達障害への理解促進や権利擁護に取り組んでいます。
山口県手をつなぐ育成会
県内の知的障害の子を持った親たちと手をつなぎ、励まし合い、知的障害児・者の諸問題を社会に訴え、その幸せを願って活動しています。誰もが住みやすい山口県を目指して、障がいのある方々の生活を支えるため活動する任意の団体です。
育成会とは

- 2025/08/21
- 「令和7年度障害者を対象とした山口県職員採用選考受験案内」が公開されました
受付期間
1 インターネット申込のとき: 8月19日~9月10日
2 郵便による申し込みのとき: 8月19日~9月17日
選考職種及び採用予定人員は、「事務」4名程度・警察事務」1人程度・「小・中学校事務」1名程度です - 2025/08/05
- 山口県手をつなぐ育成会賛助会員の募集について
当会は、昭和42年4月に設立以来、知的障害者及びその家族を守り、福祉の増進に寄与することを目的とし様々な活動を行って参りました。
令和7年度も育成会の更なる発展のため、会の方針、活動にご賛同いただける賛助会員を以下趣意書のとおり募集しております。
ご加入のご検討をよろしくお願いいたします。 - 2025/08/01
- 第35回山口県知的障害施設福祉振興大会の開催について
「山口県知的障害者福祉協会」から開催のご案内がありました。
日 時 令和7年11月20日(木) 10時30分~15時30分(開会式:10:30開始)
場 所 美祢市民会館 〒759-2292 美祢市大嶺町東分326-1
TEL:0837-52-1123 FAX:0837-52-928 - 2025/07/14
- ふくし信託オンラインセミナーの開催について(ご案内)
「成年後見と福祉型信託」
~事例とともに伝える利用のヒント~
2025年5月14日(水) 13:30~40分程度
- 2025/07/14
- 【山口県新たな時代の人づくりネットワー情報】未来の農業体験in UBE
日時:8月3日(日)午前9時~午後12時30分
会場:恩田ふれあいセンター、則貞ファーム
主催:山口大学ひこぼしプロジェクト
対象者:小学校4年生から6年生